人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伏し目がちバス停前の葛の花_a0166324_21052460.jpg

バス停前のフェンスに絡んでいる「あれっ・・・」、やっぱり葛の花だァ!!
いつもなら電柱に絡んでいるたくましい葛の花ばかり見て、
強風になびかせている葉裏もいいなァ・・・といつも目線は上だったけれど、まさか、ね!
こんなに低い処の葛の花に出会えるなんて、思わず撫で撫で109.png


伏し目がちバス停前の葛の花_a0166324_20145309.jpg家の近くの萩の花。
まだまだこんなもの。
最近は~~野原に咲くオミナエシ、フジバカマ、ナデシコは見かけなくなりましたよね。


伏し目がちバス停前の葛の花_a0166324_20080487.jpg

1週間前に近所のSさんから「トチの実」を一杯頂きました。近くの記念公園で拾ったとか。
これが大変なんですよね!!!141.png 何がって、食するまでの道のりが。。。

伏し目がちバス停前の葛の花_a0166324_20083932.jpg


バケツの水の中はぶくぶくと白い泡。毎日2~3回水を取り替えても、、、ぶくぶく。
サポニンの作用だってね!
石けんのない大昔はトチの実は石けんの代用だったとか。
ネットで検索しても、いやはや、手間暇かけること、尋常じゃぁございませんことよ!!143.png
クラフトに10コ位分けるにしても、虫退治するためにもひたすら水につけて~~~そのあとの行程を考えたら落ち込むかもね153.png


伏し目がちバス停前の葛の花_a0166324_20091008.jpg

ところで、こちらはスーパーで思わず買ってしまった栗1キロ。
毎年のことだけれど「あ~、買うんじゃぁなかった」と後悔しながら、渋皮煮を作ったり、ゆで栗にしてお菓子にしたり、栗ご飯にしたり。
「絶対来年は、こんな手間はし~ない」と宣言していたのに、、、大馬鹿チャンよね153.png


伏し目がちバス停前の葛の花_a0166324_20094689.jpg

一晩水につけ、、、重曹少しいれ、何度も何度も茹でこぼし。。。
黒い煮汁が~~~ワインの透き通ったような汁になったら、Ok・・・ではなく、やっとこさ、渋皮の表面の筋を竹串で丁寧に取り除き、表面をお掃除。きれいになったら、改めて2,3回にきび砂糖を加えてアクをすくいながら、落とし蓋(軽いペーパー)をして静かに煮ること、30分位。
火を止め、そのまま冷まして味を含ませます105.png
深夜一人、黙々と、自分の世界。約3時間かけて終わりましたよ。ハイ、お疲れ様!


伏し目がちバス停前の葛の花_a0166324_23174179.jpg

やっと出来上がり。
いざ、試食111.png
ホクホクの渋皮煮、美味しく自画自賛!!
この時間が愛おしいから、地味な作業をするんですね、きっと。

# by choropikotantan | 2020-09-25 23:21 | 歳時記
車なしの日常生活~~私にとっては手足をもぎ取られた思い、そして世界中の人々はマスクして、消毒してと。。。155.png143.png

ところで抜群の写真撮影の上手なAちゃん、本当にアップ画像には惚れ惚れしてしまう!!
高級なカメラの所為でなく、道ばたの草花を見る彼女の目は優しく、澄んでいるからよね!109.png


追憶の中の碧空(あおぞら)秋の昼_a0166324_15125289.jpg

かごの鳥の我が身、、、時間はたっぷり使い放題?!
押し入れはゴソゴソと整理はしていたものの壁面にピタリと収まっていたこのレコード盤、忘れていました120.png
数回の転居でも大事なLP盤は何の因果か、数枚持っていたけれど、思えば今はこの一枚だけ・・・。

追憶の中の碧空(あおぞら)秋の昼_a0166324_15131236.jpg

あれ程聴いていたハウゼ、日本公演時の時のLP盤、懐かしい!!!102.png

実家の薬局は土蔵造りの3階。漢方薬の小袋がぶら下がる2階、3階には壊れたオルガンと蓄音機がありました。
169.pngブンチャッチャ~、ブンチャッチャ~。空気の抜けたような音だけれど、デタラメに弾いて、遊んだっけなァ!
50枚以上のレコード盤もレコード店経営の叔父から頂いたもの。
川田姉妹の童謡、わらべ唄もあって~~でもあんまり聴かなかったなァ。
それより今思えば小、中学時代は映画好きの母の影響で、もっぱら洋画の169.png曲ばかり。
「河の女」圧倒的な存在感のソフィア・ローレンが踊る・・・マンボ・バカン

びっくりポンポン123.png
アルフレッド・ハウゼ日本公演は私、結婚前に兄と二人で東京へ。ジャズの好きな兄とはグレン・ミラー公演にも。
あの頃はハリウッド映画、イタリア映画、観まくりでしたねぇ。フランス映画はずっと時代は後になってから。


この110.png「碧空」(あおぞら)は爽やかで、おしゃれで、小粋で、透き通ったメロデが大好きでした。
蓄音機は無いので当分また押し入れにしまいます。


追憶の中の碧空(あおぞら)秋の昼_a0166324_15133463.jpg

今日は冷凍しておいた「ユスラウメ」のエキスで甘酸っぱいゼリーを作りました。
弥しろ・卓さんのお庭には感謝ばかり!
これからストレス解消に行こうかな?!
このスイーツと
追憶の中の碧空(あおぞら)秋の昼_a0166324_20385512.jpg
先日取り寄せた八尾の日本酒を持ってさ。
お味は如何かしら?!110.png


# by choropikotantan | 2020-09-11 16:58 | 歳時記

今日は9月9日、菊の節句、重陽の節句ですね。
一年には~同じ数字が重なるおめでたい節句は5つある中で秋の節句は本当に廃れてしまい、なじみが薄いこと!147.png
とにかく9月9日・・・世の中はコロナ禍、熱中症と・・・秋の風情はまだまだ先のこと。
つくづく明治の改暦でステキな行事は本当にずれてしまいました(毎回ブツブツ言って嘆いているのは私だけかなァァ?!

年一度まねごとらしき菊の酒_a0166324_19171904.jpg
だって菊が咲いてなければ儀式も菊の宴も出来ないものね。
矛盾ありだけど、今宵のあてな夜として、スーパーで調達した食用菊ワンパックをお浸しと甘酢にしました。
だから真似事です121.png
右端は小松菜とちりめんじゃこに白ごま多めの箸休め。
ところで花の店の現役時代からどうも、輪菊は好きになれず、結局未だにね・・・。135.png
白菊と黄菊、どちらがお好みと聞かれたら、白菊の方が良いですね。


年一度まねごとらしき菊の酒_a0166324_20494020.jpg

うふふ、今宵は日本酒・菊水で111.png

年一度まねごとらしき菊の酒_a0166324_21014969.jpg

大好きなレンコン焼き。
摺って片栗粉とネギと塩コショウを丸めてゴマ油で焼いただけの簡単レシピ、ゆず胡椒で。もっちもち!!


ところで、昨日は169.pngCD聴きながら我が家で一人ランチ110.png
年一度まねごとらしき菊の酒_a0166324_12531836.jpg今年は何度も作ってご満悦よ。
冷凍枝豆一袋は400㌘、そして正味、たったの160㌘弱。ひたすらムキムキ・・・148.png


年一度まねごとらしき菊の酒_a0166324_12533352.jpg
鍋に水、スライスしたタマネギ、枝豆、コンソメを入れ、タマネギが透明になったら、次に牛乳を足し、塩、コショウで味をみて、程良く冷めたら、ミキサーで攪拌!
オイルを使ってないので、ヘルシーかも。

年一度まねごとらしき菊の酒_a0166324_12534553.jpg

仕上げは黒コショウを少し。コクを出すのに生クリームをちょっぴり。そしてディルの葉のお飾り。
面倒だけど好きだから苦にならず。
ひと匙のスプーンのワクワク感、幸せ~106.png
美味しゅうございました!!自画自賛。


# by choropikotantan | 2020-09-09 21:20 | 歳時記
漸く、、、やっと、9月になりましたね105.png
 

今年はあの「風の盆」はコロナ禍で中止になったとか、さもありなむ~~何処も中止だもの。

楽しさも辛さも流す風の盆_a0166324_17373552.jpg

平成29年の歳時記カレンダーは3年前のもの。
そして、思い出の八尾で前夜祭に参加したのは17年前でした。。。112.png

楽しさも辛さも流す風の盆_a0166324_17312720.jpg

毎年この時期はCD169.png若林さんを部屋で流し、懐かしく、愛おしく思い出しています。。。
何しろ前々からの予定でなく、何故か急に8月30日にJR富山へ。駅前のビジネスホテルに素泊まり2泊したっけ。
そして、JR高山本線~25分位で越中八尾駅到着。日が暮れ始め~~
さんざめく町内・・・石畳の道を歩き、白壁と格子戸を覗きながら、素朴なカフェで一休み。
地元の常連らしき客の話を聞いたりと102.png
縁台将棋のおじちゃん達の話も面白かったなァ!
旅籠の入り口には酔芙蓉とワレモコウ。


地方(じかた)は此処で聴く事が一番!!!
目の前を通り過ぎ~闇の中に消えていく姿の・・・この余韻。
至福のひととき!!!
踊りも町内によって唄に合わせた所作。
男性も女性もしっとり、だけれど歯切れ良く、踊り手は上半身は反り気味、しなる両手の指もきれいに反り気味・・・113.png


楽しさも辛さも流す風の盆_a0166324_17314380.jpg

久々にこのポストカードと和紙のカニを手の平に~~飛騨の山々の懐に佇む坂の町を堪能したのでした!!
残り香の「おわら恋文」誰に差し上げましょうか?!109.png



楽しさも辛さも流す風の盆_a0166324_17320344.jpg

弥しろの卓さん、トイレの呟きがラインで来ました120.png
卓さん、これからもよろしゅうお願い致しますね110.png



# by choropikotantan | 2020-09-01 18:56 | 歳時記

昨夜・8月25日は伝統的七夕でした・・・2001年からこんな呼び方「伝統的な七夕の日」となったそうな。
現代使っているカレンダーは太陽暦。昔からの行事のずれを感じますよね!
特に7月7日の七夕は、雨の日だったりと。やっぱり8月の方が梅雨シーズンは去り、お星様も光り輝きます。
ひな祭りだって、新暦では桃の花も咲いていないしね。無理にこじつけた季節の行事はチグハグ。

カササギの橋の逢瀬よはよ渡れ_a0166324_21234678.jpg

新規にカメラ購入の予定だったけれど、16年使い込んだ愛用のジューサーミキサーは6月のある日、急に作動停止に143.png!!
優先順位で結局カメラは諦め、同じメーカーをネットで買い、毎日スムージーなど110.png~~古いスマホの買い換えを検討中でございます112.png

昨夜は漆黒の空を見上げ、肉眼で微かに三角形を見ることが出来ましたが、天の川は分かりませんでした・・・残念!
今宵は上弦のお月様ですが9時過ぎには雲がかかり、お隠れに。

カササギの橋の逢瀬よはよ渡れ_a0166324_21241788.jpg「カササギ」~昔という字に鳥で「鵲(カササギ)」。
カラスの仲間で九州・佐賀地方には多く見られるらしいけれど、この辺にも居るのかな?!130.png
尾っぽをフリフリの可愛いセキレイは見かけるけど。。。

カササギの橋の逢瀬よはよ渡れ_a0166324_21240148.jpg

織姫さんと彦星さんが渡れるように「寄羽の橋」とも。羽を寄せ合って、橋を作る・・・古代の人達は想像力も願いも優しいですね!!109.png

カササギの橋の逢瀬よはよ渡れ_a0166324_21242708.jpg端唄の中で、私の好きな「紅葉の橋」という一曲があり、ちょっとご紹介しますね130.png
「本調子」
百人一首のあの歌
かささぎの渡せる橋におく霜の白きを見れば夜ぞ更けにける~~大伴家持

もみじの橋のたもとから            ステキな言葉のつなぎで雅な一曲です。
 袖を垣根の言づてに               作詞: 河竹黙阿弥
  ちょっと耳をば かささぎの          作曲: 三世 杵屋正次郎
   霜もいつしか白々と
    積もる程なお深くなる
     雪をめぐらす 舞の手や
      ヨイヨイ ヨイヨイ ヨイヤサ~




カササギの橋の逢瀬よはよ渡れ_a0166324_21250932.jpg

夏のスイーツはレアチーズ。
クリームチーズ&生クリームでなく、プレーンヨーグルトで。レモン汁多めにしてね。
しっとり、さっぱり、風味よし。甘さ控えめで美味しい!111.png一人時間満喫。自家製のイチゴやブルーベリーなどかけてもOK!!
騒音騒ぎで苦情が出ないよう、三味線はバチでなく、ひっそりと爪弾きで♪♪
この紅葉の橋を稽古して、一日無事に終了となりました!!

# by choropikotantan | 2020-08-27 01:00 | 歳時記

手先を動かし、おつむを使って発信します。


by choropikotantan