人気ブログランキング | 話題のタグを見る

川風に 佐原囃子や 夏祭り

今日は私のふるさと、佐原へ。夏祭り(13、14、15日)の最終日だったんです。
長い間、何故か足が遠のいていたんだけど、急に思い立ち、夕方出かけました。                               懐かしい路地に入り込んだり、呉服店やよろず屋さん、和紙店に寄ったりと。私の子供時代を知っているおばあちゃんと話し込んだり029.gif達者でいてね!                                                                                 
「お江戸見たりゃ 佐原においで 佐原本町 江戸まさり」 と謡われてきた佐原・・・。
                                                                               佐原囃子は日本三大囃子(京都の祇園囃子、東京の神田囃子)の一つです。
そして、山車(だし)は総檜造り、重厚な関東彫りが惚れ惚れする位に飾り付けられています。上には江戸、明治期の名人人形師の渾身の作品、4メートルもある大人形が乗っています。                                                                                                 佐原の街中心を流れる小野川~私の遊び場でした! この小野川を挟んで夏は東側の八坂神社、秋は西側の諏訪神社の祭礼で「佐原の大祭」は関東三大山車祭りとして、300年も続いているそうですよ。

川風に 佐原囃子や 夏祭り_a0166324_2271582.jpg漸く日が隠れた頃、お里知ったる強みで人混みかき分けた処は踊りタイムでした001.gif。この町内は荒久。人形は経津主命(ふつぬしのみこと)
川風に 佐原囃子や 夏祭り_a0166324_2412224.jpgこの町内は上仲町。人形は太田道灌。
 川風に 佐原囃子や 夏祭り_a0166324_247562.jpg町内は本川岸。人形は天鈿女命(あめのうずめのみこと)。電線の関係で低くなっていますが、ふくよかなお顔ですね!
 
川風に 佐原囃子や 夏祭り_a0166324_2515351.jpg町内は八日市場。人形は人体でなく麦わらの鯉。町内全員の協力で製作されたとか!
川風に 佐原囃子や 夏祭り_a0166324_303637.jpgそろそろ宵のはじまり!揺れる提灯が程よくなってきました。町内は浜宿。人形は「武甕槌命(たけみかづちのみこと)。 
川風に 佐原囃子や 夏祭り_a0166324_3125223.jpg
 やっぱり川岸を曳きながらの、060.gif哀愁のある旋律の曲が流れて、、、は
良いものですねぇ!!038.gif町内は田宿。人形は伊弉那岐尊(いざなぎのみこと)この山車は漆塗りで、天井には漆蒔絵を施してあるそうな。一度拝見したいものです。
 
 川風に 佐原囃子や 夏祭り_a0166324_321593.jpg 先ほどの鯉の尻尾の方です。ご立派!
川風に 佐原囃子や 夏祭り_a0166324_3231043.jpg町内は仁井宿。ここも「鯉」と同じく麦わらで製作の「鷹」  眼光鋭く暗闇に光っていました。          
川風に 佐原囃子や 夏祭り_a0166324_3283910.jpg出会った山車は10町内!                                   テコで操る「のの字廻し」。                                祭り男の気迫と男冥利! きれいな「の」の字が地面にすり込まれたように現れて・・・。    何回見ても圧巻です!!                                                              夜風に乗ってあの曲が流れ、この曲で踊りと。それぞれの山車に乗った下座連は14,5人。横笛、大鼓(おおかわ)、小鼓、太鼓、鉦など、時にテンポ良く、時に重々しく、時に切なく甘く、時に、はやり曲で、歌舞伎下座、義太夫、浄瑠璃などが絡み合って江戸情緒たっぷり!!やっぱりわたしゃ、生粋のさわらっ子でした010.gif。 特に「砂切り(さんぎり)」の出だしは最高!!!下座連と見物客のこの一瞬の間!!緊張感が良いなぁ!再認識!!
by choropikotantan | 2012-07-15 10:55 | 歳時記

手先を動かし、おつむを使って発信します。


by choropikotantan