人気ブログランキング | 話題のタグを見る

遠足の 水筒揺れて 門くぐる

5月8日の茨城県札所巡り、続きでございます。
「筑波山神社」~あぁ、久しぶり029.gif双耳峰~男体山、女体山から成る山容が雄大ですね!
遠足の 水筒揺れて 門くぐる_a0166324_11421856.jpg
鳥居近くの土産物売店は殆どが駐車料500円也・・・そこでキーを預け、レッツゴー。 
遠足の 水筒揺れて 門くぐる_a0166324_125852.jpg日本の100選に入る「つくば道」の石碑がありました。とうがらし列島をクモの如く~の街道の一つなのね! 
遠足の 水筒揺れて 門くぐる_a0166324_115310100.jpg
茨城県随一の「随神門」。階段から見上げても壮麗さが伝わってきました。             
遠足の 水筒揺れて 門くぐる_a0166324_1246612.jpg
三代将軍・家光が寄進~が、焼失。その後再建後も焼失、、、現在の楼門は1811年との由。長い列の遠足の子供たちが来ましたよ。引率の先生方も大変ねぇ。                   
遠足の 水筒揺れて 門くぐる_a0166324_1250059.jpg左右は寺の強面の阿吽と違ってシンプル!!                          
遠足の 水筒揺れて 門くぐる_a0166324_12513147.jpg

遠足の 水筒揺れて 門くぐる_a0166324_1333266.jpg

遠足の 水筒揺れて 門くぐる_a0166324_13342381.jpg  
遠足の 水筒揺れて 門くぐる_a0166324_13454182.jpg
拝殿。筑波の大神も日本神話と同じく「いざなぎ、いざなみ両神」今でも厚く仰がれているそうな038.gif                                   
遠足の 水筒揺れて 門くぐる_a0166324_13521162.jpg拝殿脇の丸葉楠も有名、この大杉も凄いですよね!!                       
遠足の 水筒揺れて 門くぐる_a0166324_1421892.jpg
神社巡って坂道を下る処に札所・25番「大御堂」(おおみどう)があります。真言宗・豊山派:創建は延暦元年(782)ーーー寺伝によると神仏同体から~廃仏毀釈で全て破却。かろうじて本尊の千手観音像だけは難を逃れ仮堂に移され~その後昭和13年の山津波で埋没されたが、奇跡的にご本尊は土の中から現れたという。激変を体現なさった観音様!!

遠足の 水筒揺れて 門くぐる_a0166324_141827100.jpg
現在の大御堂は昭和36年に建立された由。043.gif柔和な尼さんからご朱印を戴きました、ハイ。                                          
遠足の 水筒揺れて 門くぐる_a0166324_14571289.jpg
筑波山から南東にある土浦の26番・清瀧寺へ。 風返峠~不動峠~くねくね道をひたすら走って.....民家の間の坂道を上がって行くと~~ありましたよ!風情がありそな、なさそな、鄙びた感じ!!045.gif天保年間の二層の仁王門。唯一焼き残ったという。さぁ、上がっていきましょう。

遠足の 水筒揺れて 門くぐる_a0166324_15173922.jpg
草創は推古天皇の勅願により聖徳太子御作の聖観音像を龍ケ峰に安置したことにあるという。開基は行基菩薩。 南明山清瀧寺:真言宗豊山派  
住職さんのお話では昭和44年不審火で全焼失し、その後昭和52年再建された由。再建には信徒、土地の人の熱い思いが・・・。きっと、このままでは坂東33札所から此処、26番が無くなる事、巡礼にならないとの悲願でしょうか!!ご本尊はその際に開眼した木彫りの聖観音菩薩像。お寺を守り続けることが如何に大変か! ご住職さんからいろいろお話を伺い、御朱印を戴きながら、、、そう思いました。

茨城県は残り3カ所~~実は昨日の15日、笠間方面にcar散歩してきました。次回にアップしま~す。037.gif
by choropikotantan | 2015-05-16 12:01 | Car散歩

手先を動かし、おつむを使って発信します。


by choropikotantan