人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小満や 赤い前垂れ 白馬像

八溝山の続きです。                                    山頂の展望を満喫してから車で八合目まで下り、第二十一番「八溝山日輪寺」駐車場へ。
昔からこの難所、「八溝知らずの偽坂東」と言われていたとか、、、さもありなむ045.gif 
小満や 赤い前垂れ 白馬像_a0166324_11481076.jpg駐車場には一台のマイクロバスとこの車だけ。きちんと整備されていたのでホッ。

小満や 赤い前垂れ 白馬像_a0166324_12111061.jpg
石段を上がっていくと、あら、石柱に「仙道33 観音堂」って、なぁに?!039.gif帰宅後検索の答え~仙道札所とは江戸時代に出来た札所で、福島県域に多くあるそうな。日輪寺は24番目だとありました。 
小満や 赤い前垂れ 白馬像_a0166324_12133728.jpg
本堂は赤白のちょっと変わった建物でございましたよ!                    寺伝によれば                                       創建: 天武天皇の朝(673)                               開基: 役行者(えんのぎょうじゃ)                            ご本尊:十一面観世音菩薩~~大同2年(807)弘法大師がご本尊として刻み再興。後に仁寿3年(853)慈覚大師の来山を縁として天台宗になったと。頼朝も寺領を寄進、中世以後は山伏の往来もはげしく修行の山であったそうだが、他の寺院と同じく明治維新での廃仏運動やら、火災やらで堂宇は全焼。現在の観音堂は昭和48年に完成とのこと。                                  数名の巡礼の方々が本堂から出て来、外で記念撮影後、バスの方へ。静岡からの団体さん達。運転手さん、下り坂も充分に気をつけて安全運転ですよ~(あんたに言われたくないよって!)037.gif小満や 赤い前垂れ 白馬像_a0166324_1220871.jpg                     由来版は風雨にさらされ、判読難しいな
小満や 赤い前垂れ 白馬像_a0166324_1224506.jpg
旧観音堂!! 向拝には相当歴史のある鰐口がつり下がっておりました。                 
小満や 赤い前垂れ 白馬像_a0166324_12281436.jpg
白馬の像~赤い前垂れは信者さんがつけたにしても、お寺さんに白馬って030.gifま・か・ふ・し・ぎ?! 八溝嶺神社への木の鳥居の脇にも白馬が一頭。神社と白馬は何となく分かるけれど.....。まぁ、馬頭観音もあるしねぇ。
小満や 赤い前垂れ 白馬像_a0166324_12302696.jpgさて、御朱印も戴いたし、060.gif帰りはこわい~ホント!!!                     下り坂は全身張り詰めた緊張感で慎重に、慎重に。同じ道で常陸大子まで戻り、これより益子町「西明寺」へと廻りましょうほどに004.gif

次回UPしますね006.gif
by choropikotantan | 2016-05-24 14:20 | 好きなこと

手先を動かし、おつむを使って発信します。


by choropikotantan